人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

michikuru

michikuru.exblog.jp

これから放射能で気をつけたい点

これから放射能で気をつけたい点_e0229334_15203892.jpg

続いて放射能をどのくらい浴びても大丈夫なのか? という疑問を調べてみました。中部大学の武田邦彦先生のブログを参考につくっています。

紙芝居の続きはこちら
# by michikuru | 2011-04-08 15:26 | イラストレーション

放射能とは? 図で解説してみます

放射能とは? 図で解説してみます_e0229334_1585774.jpg

福島原発のことがあってから、放射能とは何かという問題が身近に感じられるようになりました。テレビでさまざまなことが報道されていますが、そもそも放射能とは?という素朴な疑問や、毎日忙しいお父さんお母さんに向けて、手短に知っておきたいことをまとめてみたくて、紙芝居にしたててみました。もしお時間あればごらんください。

紙芝居の続きはこちら
# by michikuru | 2011-04-08 15:11 | イラストレーション

手ぬぐいで赤ちゃん浴衣

手ぬぐいで赤ちゃん浴衣_e0229334_956640.jpg

震災のあと、いろいろなことが起こり、また考えたりしていて、ブログを更新できずにいました。今日から4月に入り、ものづくりを再開しようと思っています。ここ数日つくっていたのが、わが子の浴衣。手ぬぐい2枚でできるものです。ミシンをつかわず、チクチク手縫いで。縫っている時間は少し心が落ち着きます。
# by michikuru | 2011-04-01 10:07 | 手づくりベビー服・小物

知育玩具つくりました

知育玩具つくりました_e0229334_11163331.jpg

ベビーショップには、たくさんの知育玩具が売られているけれど、なんとなくしっくりこない気持ちになります。
赤ちゃんとしては、いろんなさわり心地がしたり、カラフルだったりすると楽しいのかな?と思い、自分なりに知育玩具をつくってみることに。フェルトでいろんな突起をつけた、イソギンチャクのような形ができました。けっこう気に入ってくれている様子。形の違う突起を、代わる代わる口に入れています。
# by michikuru | 2011-03-06 11:20 | michikuru 作品

春のポンチョをつくりました

春のポンチョをつくりました_e0229334_1948454.jpg
春のポンチョをつくりました_e0229334_19481916.jpg

先日、ブログでちょっとご紹介した、タカラのおもちゃの織り機「手織り教室」。
この織り機でコットンの毛糸を使って、春用の赤ちゃんポンチョをつくりました。長方形のテキスタイルを二枚重ねただけの簡単なものなので、手織り機がなければメリアス編みなどでつくってみてもいいかもしれません。
エキサイトのアトリエで作り方も公開中。
男の子なのに、思わずピンクにしてしまったけど、良かったかな?
# by michikuru | 2011-03-04 19:59 | 手づくりベビー服・小物